自宅サーバー環境構築について(その2)

今回はChinachuを導入するための下準備について、自分がやったことをまとめていきます。

 

いちおうメモという形なのですが、ほとんどすべて下のブログのとおりにやっているのでそちらを参照したほうがいいと思います。(ていうかどのサイトの情報を参照したのかをメモするための記事なんで…)

録画サーバ構築の前準備(Ubuntu・Debian編)、Chinachu・epgrec UNA対応 | 自分に負けないラボラトリー

録画サーバー構築方法(Linux編) - JUNKWIKI(ジャンクウィキ)

OS

利用したOSはUbuntu14.04デスクトップ版LTS。理由は自分が録画鯖の構築の参考にした方(@meryngii)が利用していたことや電気電子工学科の貸与PCで触れたことがあったためです。

Ubuntu Desktop 日本語 Remixのダウンロード | Ubuntu Japanese Team

NTP

録画をするためにサーバーの時刻を合わせる必要があります。

ここではChronyを利用しました。

NTPサービスは自分の利用しているプロバイダのものを利用した。

NTPサービスの設定方法 | 法人向けOCN

もろもろのライブラリ、ドライバ

5万円でTV録画サーバを作る: 録画システムをインストール

PT3とChinachuで手軽に録画サーバ - Aglona(アグロナ)

  • arib25
  • PT3
  • recpt1

この辺りはすべて参考サイトをそのまま利用しました。だいたいここまでで1時間もかからずにできると思います。

 

サーバーPCにHDDをマウントする方法

実はHDDをマウントするのに手間取ったのでこれもメモしておきます。

HDDをフォーマットする - Ubuntu 14.04 LTS編

今使用しているHDDは一台だけなのですが、二台目をRAID用に購入してあるので今後RAIDを組むことも視野に入れています。

 

とりあえずきょうはこんなところで。