自宅サーバー環境構築について(その4)

長期連載の様相を呈してきた録画鯖記事、まだChinachuやエンコードの設定まで行っていませんが、今回はDLNAサーバー化について。

DLNAサーバー

僕自身よくわかってないのですが、とりあえずレコーダーやPS3など市販の製品からメディアにアクセスできるサーバーなんだと思います。

2/2 5分でよく分かる?DLNAとは? [ホームシアター] All About

これを使用することでPS3PSvita、PSvitaTVからサーバーの録画ファイルにアクセスすることができるので、テレビに出力することができます。

特にPS3やPSvitaTVを利用することでTVに映像を出力できる環境を構築することに成功しました。

小型のメディアサーバー兼NASをたてる その5 〜メディアサーバー(DLNA)編〜 : 或る阿呆の記

ASCII.jp:NASになったHP MicroServerで動画も配信|MicroServerとSambaで作るオリジナルNAS

以上のサイトに従ってminidlnaをインストールし、起動するだけです。

これってよくわかってないんですけどセキュリティとか大丈夫なんですかね。

naspocket

PSvitaTVからサーバーにアクセスするために使用しているDLNAクライアントなのですが、動画の読み込み速度の問題なのか、内部のCPUの問題なのか、映像が音声に遅れます。

しばらくはPS3のみを使用する感じで行くと思いますが、PSvitaTVのほうが消費電力が少ないのでいつかはPSvitaTVでメディアを読み込みたいですね。

 

つぎこそChinachuについて記録するぞ!