自宅サーバー環境構築について(その1)

新年が24日も過ぎてからですが新年のご挨拶

2016年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

録画サーバーについて

私のしばらく録画サーバーを構築すること夢見て調査などを行っていました。

理由はいくつかあるのですが、

  1. 現在の録画環境では2番組までしか録画ができないこと(nasne2台の場合、torneを使えば3番組)
  2.  録画した番組を家のネットワーク以外からアクセス出来ないこと(正確にはアプリを用いないとアクセス出来ない)
  3. PS3コントローラーが壊れていてnasneの操作が非常に面倒くさかった

といった理由が挙げられます。

そこで新年ということで心機一転、録画環境を整えることにしました。

 

パーツ構成

サーバーを作る際に出来合いのパソコンをサーバー用に購入しても良かったのですが私は自作しました。
以下に使用したパーツなどをリンクで貼っておきます。
ケースは購入せず、以前頂いたものを使用しているので型番などはわかりません。

電源

www.amazon.co.jp

CPU

www.amazon.co.jp

マザーボード

www.amazon.co.jp

メモリ

www.amazon.co.jp

HDD

www.amazon.co.jp

CPUファン

www.amazon.co.jp

PT3

www.amazon.co.jp

これとは別にツクモで安かったのでSeagateのHDD3TBを別途購入しました。耐久性には不安がありますがRAIDを組みたいと考えていたので、その用途に使うにはちょうどいいかなと思っています

(追記)SSDについて書き忘れました

www.amazon.co.jp


パーツ構成に特にこだわりなどはなく唯一こだわったのは電源でした。
サーバー用であれば普段の消費電力は100Wも行かないため(エンコード同時進行しまくっても100行くか程度らしい)、本来であれば250~300W程度のもので十分だったのですが、今後光学ドライブなどを取り付けようと思ったりHDDの増設など、
また最終的には次のパソコンでも使用したいと思ったためある程度自由の効く500Wのモデルを選択しました。
まだ稼働させて間もないですが駆動音なども問題にならない程度なため非常に満足しています。

この辺りのページが参考になると重います

www.jifu-labo.net

meryngii.hatenablog.com

 

実は同様の内容をQiitaに投稿したのですが、Qiitaのサービス思想に合わないかなと判断したためはてブロで行います。

今後書きたい内容は

  • SSH接続、Samba設定について
  • Chinachu導入前準備のもろもろ
  • Chinachu導入について
  • ffmpeg導入および設定について
  • ffmpeg自動エンコード法について

って感じです。ほとんど自分用メモなんで自分のオリジナルなことはなにもないのですが今後録画鯖を作りたい方がいたら参考になればいいなと思います。