自宅サーバー環境構築について(その5)

録画サーバーの録画設定などについてのメモ

Chinachu

参考はこちら

Chinachuインストール手順(Ubuntu・Debian編) | 自分に負けないラボラトリー

Chinachuの設定は以上を見ていただければすべてわかるので割愛します。

自分の環境では東京で見られる地上波に加え、テレ玉チバテレビ・JCOMチャンネルが見られる環境だったため、これらの物理チャンネルを探す必要がありました。

DebianとChinachuで、録画サーバーを再構築した話

こちらを参考に総当り式にすべてのチャンネルを録画することで、録画可能なチャンネルをすべて設定します。

ちなみに無効なチャンネル番号をconfig.jsonに設定するとEPG取得の際にエラーを起こしてまともに番組表をしてくれなくなったので注意が必要です。

ffmpeg

LinuxでFFmpegをほぼ全自動でビルドする(CentOS、Ubuntu等に対応) | 自分に負けないラボラトリー

導入法については以上を参照

エンコード設定などはこちらを参照してください。

エンコーディング・マジック・アワー - meryngii.neta

今はこちらのブログの設定をそのまま利用していますが、ゆくゆくはエンコード設定も自分で行いたいと考えています。

 

自動エンコード設定は

chinachuで自動エンコード

こちらのjsファイルを利用しています。このままだとエンコードが同時に制限なく行われてしまうのでシェルでロックファイルを作成して、同時にエンコードが行われないようにしております。

今のままだと不安定なので、エンコードのタスクをスタックして処理するスクリプトを組みたいなぁと思っています。

 

とりあえず録画鯖の大体の説明は終わったかな。

今後はいろんなメモとかバトガとかアニメのことをつぶやいていきます。